講座

活動に役立つスキルを学ぶことを目的に、
ゲストや講師を招いて実施する、
登録メンバー向けの講座です。

今年度のテーマと開催日程

「東京2025デフリンピック」に向けたスキルアップ講座

聴こえない・聴こえにくいアスリートのためのオリンピック「デフリンピック」。 2025年11月、日本初開催となる「東京2025デフリンピック」が行われます。ボランティア活動をする皆さんのスキルアップの機会として、渋谷区スポーツボランティアでは、障がい×スポーツを多面的に捉えた、さまざまなカリキュラムの講座を実施します。

対面式講座 開催日程


※すべて午後の時間帯で開催を予定しています。
※会場は、渋谷区役所または区の施設を予定しています。
※スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。

オンライン手話講座 開催日程


※すべて19:00-20:30の時間帯で開催を予定しています。
※カメラオンで講師とのやりとりがある<ライブ参加>と<視聴参加>をお選びいただけます。 (ライブ参加は応募多数の場合は抽選にて参加者を決定します)
※スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。

現在申込受付中の講座

2月講座「ブラインドサッカー流 チームビルディング研修」

渋谷区スポーツボランティアでは、年間を通じてさまざまな講座を実施しています。今回のテーマは「多様性とチーム」。
視覚障がい者のスポーツであるブラインドサッカーの要素を使ったチームビルディング研修を行います。
障がいの特性の違いや、新しいパラスポーツの体験を通じて、チームワークを円滑にしていくための気付きをみんなでシェアしましょう!

◆日時・会場:
2/15(土)14:00-16:00(予定)
渋谷区役所14F 大集会室

◆内容:
ブラインドサッカーの要素を使ったチームビルディング研修
※本講座はサッカーのスキルを習得するものではありません。どなたでもご参加いただけます。

◆講師:
・日本ブラインドサッカー協会

◆申込フォーム:
お申し込みはこちら

◆申込期限:
2/5(水)まで

◆注意事項:
・本申込フォームは、渋谷区スポーツボランティア登録メンバーの方のみ申込可能です。
・当日は主催による写真・動画の撮影を行います。あらかじめご了承ください。
・体調が優れない場合は、参加をご遠慮ください。

 

交流会

登録メンバー同士の交流会です。
交流会を通して、仲間の体験を聞いたり親睦を深めることで、
初めての方にも安心して楽しく活動を行っていただくことが出来ます。

今年度の開催日程

※年間10回以上活動に参加した方は、2025年3月の交流会でミニ表彰式を行います。
※スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。

2025年3月「交流会」

「渋谷区スポーツボランティア」では、ゲスト・講師から活動に役立つスキルを学べる「講座」、
メンバー同士の繋がりをつくる「交流会」など、年間を通じてさまざまなイベントを企画しています。
24年度の集大成!3月の交流会は、区役所にて開催!
みんなでボッチャゲームを通じて、楽しく交流を深めましょう。
今年度10回以上、渋谷区スポーツボランティアの活動に参加された方には、表彰も行います。
是非、皆さまご参加ください。

※お申込後の急用や体調不良以外でのキャンセルはご遠慮ください
※複数回お申込いただいた場合は、最後に入力いただいた内容で受付させていただきます

【ボランティア活動要項】
◆日時:2025/3/15(土)13:30-16:30
※13:00から受付を開始します
※進行状況によって、終了時間が多少前後する場合がございます
※終了後30分ほど、放課後タイムとして自由交流の時間を設けます(参加は任意です)

◆会場:渋谷区役所15F

◆内容
・自己紹介
メンバー同士で自己紹介をして交流を深めましょう。
・チーム対抗!ボッチャゲーム
メンバー同士でチームを組んで、ボッチャの交流試合を行います。
ボッチャが初めての方でも大丈夫★
ベテランのボランティアメンバーが優しく教えてくれます。
優勝チームにはミニトロフィーを贈呈!
・ミニ表彰式
 渋谷区スポーツボランティアの活動に年間10回以上参加された方を対象に、表彰を行います。

◆申込期限:3/9 (日) まで

◆注意事項:
・会場には自動販売機がありませんので、お飲物のご持参をお願いします。
・急病などやむを得ず遅刻・欠席される場合は、事前に事務局までご連絡をお願いします。
・当日は、参加者全員での記念写真撮影を予定しています。
また、交流会実施中の様子も撮影を行い、後日渋谷区や渋谷区スポーツボランティアのWEBサイト等に掲載、
今後の広報等でも使用する場合がございます。顔の映り込みに問題がある場合は、個別に事務局までご連絡ください。
・受付時、名札にご自身のニックネームのご記入をお願いしています。
皆さんに呼んでほしいニックネームを事前に考えてきていただけると、当日の受付がスムーズです★
・会場までの交通費は自己負担となります。駐車場のご用意はありません。公共交通機関をご利用ください。
・体調が優れない場合は、参加をご遠慮ください。

◆ハチポを利用している方へ
講座に参加した方に150ハチポを、区役所へのチェックインで50ハチポを、プレゼントいたします。

交流会申込フォーム

※交流会の参加には、渋谷区スポーツボランティアへの登録が必要です。

登録方法の詳細はこちら

【講座】開催レポート

【2023年度 講座 vol.6】テーマ:リーダーシップ
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2023/12/16(土)13:30〜15:30
・会場:渋谷区役所14F 大集会室
・青木 将幸さん(青木将幸ファシリテーター事務所 代表)

【2023年度 講座 vol.5】テーマ:渋谷どこでも運動場プロジェクト
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2023/11/22(水)19:00〜20:00
・開催形式:オンライン
・ゲスト:高橋 利道氏(一般社団法人TOKYO PLAY チーフコーディネーター)

【2023年度 講座 vol.4】テーマ:パラバドミントン
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2023/9/27(水)19:00〜20:00
・開催形式:オンライン
・ゲスト:平野 一美氏(一般社団法人 日本パラバドミントン連盟 理事長)

【2023年度 講座 vol.3】テーマ:デフリンピック
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2023/8/19(土)13:30〜15:30
・会場:渋谷区役所14F 大集会室
・ゲスト:植松隼人氏(デフサッカー監督)、山田真樹選手(デフ陸上)、竹見昌久氏(一般社団法人日本デフ陸上競技協会 事務局次⻑)、ペギー・プロッサー氏(撫子寄合 副代表)

【2023年度 講座 vol.2】テーマ:コミュニケーション
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2023/6/3(土)13:30〜15:30
・会場:渋谷区役所14F 大集会室
・ゲスト:青木将幸さん(ファシリテーター)

【2023年度 講座 vol.1】テーマ:車いすラグビー
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2023/5/17(水)19:00〜20:00
・開催形式:オンライン
・ゲスト:一般社団法人日本車いすラグビー連盟

 

【交流会】開催レポート

【2023年度 交流会 vol.2】テーマ:パラスポーツ体験教室
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2023/10/25(水)19:00~20:00
・開催形式:オンライン
・ゲスト:東京ヴェルディ

【2023年度 交流会 vol.1】テーマ:パラスポーツ体験教室
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2023/7/20(木)19:00~20:00
・開催形式:オンライン
・ゲスト:福祉作業所ふれんど 古戸勉さん

 

【2022年度】講座・交流会 開催レポート

【2022年度 交流会 vol.10】
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2023/3/18(土)13:30-16:00
・会場:渋谷区役所15F スペース428
・ゲスト:
– 青木 将幸さん(青木将幸ファシリテーター事務所 代表)
– 丸茂 太郎さん(一般社団法人渋谷ボッチャ協会)
– 堀川さん(渋谷サービス公社)

【2022年度 講座 vol.4】普通救命講習を身につけよう
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2023/2/25(土)13:30〜16:30
・会場:渋谷区役所14F 大集会室
・講師:東京防災救急協会

【2022年度 交流会 vol.9】
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2023/1/25(水)19:00-20:00
・形式:オンライン
・ゲスト:山本 康太さん(一般社団法人日本障がい者サッカー連盟)

【2022年度 交流会 vol.8】
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2022/12/21(水)19:00-20:00
・形式:オンライン
・ゲスト:官野 一彦さん(元車いすラグビー日本代表、パラサイクリング選手)

【2022年度 講座 vol.3】パラアスリートの魅力を知ろう
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2022/12/17(土)13:30〜15:00
・会場:渋谷区役所14F 大集会室
・ゲスト:
– 平井理央さん(「渋谷のラジオ」パーソナリティ・フリーキャスター)
– 笹島貴明選手(車いすフェンシング)

【2022年度 交流会 vol.7】
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2022/11/24(木)19:00-20:00
・形式:オンライン
・ゲスト:アルバルク東京 チームスタッフの皆さん

【2022年度 交流会 vol.6】
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2022/10/27(木)19:00-20:00
・形式:オンライン

【2022年度 交流会 vol.5】
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2022/9/28(水)19:00-20:00
・形式:オンライン
・ゲスト:廣道 純さん(プロ車いすアスリート/シドニー・アテネパラリンピック800mメダリスト)

【2022年度 講座 vol.2】パラスポーツボランティアに参加しよう
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2022/8/27(土)13:30〜15:30
・会場:渋谷区役所14F 大集会室
・ゲスト:
– 前田 有香さん(パラスポーツエバンジェリスト/日本車いすラグビー連盟企画部長)
– 淺野 努さん(江戸川区立大杉小学校校長先生/東京2020大会シティキャスト経験者)

【2022年度 交流会 vol.4】
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2022/8/24(水)19:00-20:00
・形式:オンライン

【2022年度 交流会 vol.3】
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2022/7/27(水)19:00-20:00
・形式:オンライン
・ゲスト:サンロッカーズ渋谷チームスタッフ アセニヨス ケネスさん

【2022年度 交流会 vol.2】
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2022/6/22(水)19:00-20:00
・形式:オンライン

【2022年度 講座 vol.1】チームワークで楽しもう
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2022/6/12(日)13:30〜15:30
・会場:渋谷区役所15F スペース428
・ゲスト:
– 青木 将幸さん(青木将幸ファシリテーター事務所 代表)

【2022年度 交流会 vol.1】
▶︎開催レポートはこちら
・日時:2022/5/31(火)19:00-20:00
・形式:オンライン

TOP
TOP