【開催レポート】交流会 vol.1(5/31)

【開催レポート】交流会 vol.1(5/31)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
渋谷区スポーツボランティアでは、月に1回、オンライン形式で、登録メンバー同士の交流会を実施しています。今回は、2022年5月31日(火)に開催された交流会の、記念すべき第1回目の様子をご紹介したいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆オンラインで、初めまして!

ファシリテーターとして、マーキーこと青木将幸さんにも参加いただき、メンバー同士で自己紹介をしたり、スポーツボランティア経験者の方からお話を伺ったりと、楽しく充実した1時間となりました。

 

◆自己紹介タイム

4~5名のグループに分かれ、名前やニックネーム、好きなスポーツ、スポーツボランティアで楽しみにしていることなど、それぞれ自己紹介を行いました!短い時間でしたが、お互いを知るきっかけとなりました。

 

◆体験談紹介タイム

以前からスポーツボランティアとして活動している登録メンバーに、体験談をお話いただきました。

<1人目:かおりん>

手話通訳士としても活動するかおりんさんには、福祉の観点もまじえてお話いただきました。そもそも手話通訳士は、行政手続きや学校の三者面談など、生活に必要な場面でしか依頼することができないそうなのですが、本当はもっとスポーツや遊びなど、余暇に関する活動でも手話通訳を活用してほしい、そんな想いから、イベントで触手話を使って一緒に体操をしたり、盆踊りで手話通訳をしたりと、さまざまな場面でそのスキルを活かして活動の場を広げてきたと言います。

「自由度を上げられるボランティア」という言葉を胸に、「スポーツボランティア」を通じて活動の幅を広げていきたい、という想いを話してくださいました。参加者からは、「手話通訳に興味を持った」「私も手話を覚えてみたい」「スキューバダイビングでも手話通訳できないか考えたことがあります」など、多くのコメントが寄せられていました。

<2人目:ターボー>

ターボーさんには、ボランティア仲間が企画したイベントで東京タワーを訪れたときの写真をうつしながら、ボランティア同士の繋がりについてお話しいただきました。写真の中でトーチを持っているのは、奥さんのミヨタンさん。ターボーさんと一緒に交流会にも参加してくれました。

東京マラソンでできたボランティア仲間との絆。そこから生まれる感動は素晴らしく、ゴール地点でのメダルやタオル渡し、給水、応援など、様々なボランティア活動の種類があることもお伝えいただきました。参加者からは、「私も参加しました!」「みんな生き生きしていますね」「楽しみながらボランティアすることが一番」など、温かいコメントが寄せられていました。

<3人目:よねさん>

渋谷区在住のよねさんには、たくさんの地域活動に関わっていらっしゃる中で、今回は毎年参加されているというスケート教室のボランティアについてお話いただきました。スケート教室の申込者は毎回200人を超え、早朝から賑やかな時間になるそうです。スケート選手を招いてデモンストレーションをしていただくことで、教室の休憩時間を有効活用しているなどの工夫もお話いただきました。

さまざまな場所での経験が自分の成長に繋がることや、ボランティアを通して多くの仲間と出会えることが楽しみだと仰っていました。参加者からは、「よねさんのボランティアに対する姿勢が素敵」「私もスケートのボランティアやってみたい!」と、実施時間やボランティアとしての参加方法など、具体的な質問も多くあがっていました。

 

◆意見交換タイム

3名の方から伺ったスポーツボランティア体験談を踏まえ、もう一度最初のグループに分かれて、意見交換を行いました。体験談を聞いて自分が感じたこと、これからの活動でより楽しみになったことなど積極的に意見を交換しつつ、親睦を深めていきました。今回が初めての交流会とは思えないほど温かい雰囲気で、皆さんとても楽しそうに参加されていたのが印象的でした。

今回の交流会の鍵となったのはズバリ“チャット”。たくさんの方が積極的にチャットを活用し、活発な意見交換が行われていました。オンラインでの開催ということで、大勢が参加している場では全員が同時に声を発することができない分、チャットでそれぞれの想いを伝えるのは、お互いに小さなお手紙を送っているようで素敵だなと感じました。

 

◆最後に・・・

今回交流会に参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
1時間があっという間に感じた、もっとお話ししたい、想像より楽しかった、と感じた方も多いのではないでしょうか?

次回の交流会は6月22日(水)19時から開催されます。
今回参加していただいた方も、参加できなかった方もお気軽にご参加ください。
皆さんのご参加をお待ちしています!!

※今後の開催情報は【交流会ページ】からご確認いただけます。

 

他のレポート記事を読む

最新のお知らせ

TOP
TOP